ここではウェブサイトをgoogle search consoleに登録する方法を紹介する。
まずはGoogle search consoleにアクセスする。
プロパティタイプを追加
その後、プロパティを追加するのだが、その時の登録方法を選択する。

進めていくと、DNSレコードが表示されるので、コピーする。

レンタルサーバーにDNSレコードを設定する
ここからは各レンタルサーバーでコピーしたDNSレコードを設定する。各レンタルサーバーのコントロールパネルによって操作に違いが出てくるが、ここでは「ConoHa WING」でのDNSレコードの設定を紹介する。
まずConoHa WINGにアクセスしてログインし、コントロールパネルにアクセスする。
アクセス後、左欄のDNSの欄をクリックし、設定を行う。

登録後、Search consoleに戻る。
ドメイン所有権を確認
登録後、search consoleでドメイン所有権の確認をする。

確認を押してうまく登録がされていないと、エラー画面が表示される。

登録がうまくいくと、以下のような画面が表示される。

登録後はすぐには情報は反映されないようで、1日は表示に時間がかかるようだ。

コメントを残す